数字の序数(英語表記と音声)
ボタンを おすと、
「英語の読み方」の音声が流れるよ。
基数と序数の違い
one, two, three, … などは、数や量を表す 基数。
first, second, third, … は 何かの順序(順番)を示す 序数。
基数を日本語に直すと「いち、に、さん、よん、…」となるし、序数を日本語に直すと「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、…」や「1番目、2番目、3番目、4番目、…」のようになるよ 
英語の序数の規則性
序数の1〜3までは、無条件に暗記しよう。
序数の4〜20までは、英単語の後ろに「th」がつくよ。でも 5, 8, 9, 12, 20 は、基数にthをつけるだけじゃないので気をつけよう。
| 序数 | 英語表記 | 略称 |
|---|---|---|
| 1番目 | first | 1st |
| 2番目 | second | 2nd |
| 3番目 | third | 3rd |
| 4番目 | fourth | 4th |
| 5番目 | fifth | 5th |
| 6番目 | sixth | 6th |
| 7番目 | seventh | 7th |
| 8番目 | eighth | 8th |
| 9番目 | ninth | 9th |
| 10番目 | tenth | 10th |
| 11番目 | eleventh | 11th |
| 12番目 | twelfth | 12th |
| 13〜19番目 | 基数 + th | 13〜19th |
| 20番目 | twentieth | 20th |
| 21番目 | twenty-first | 21st |
| 22番目 | twenty-second | 22nd |
| 23番目 | twenty-third | 23rd |
| 29番目 | twenty-ninth | 29th |
| 30番目 | thirtieth | 30th |
| 40番目 | fortieth | 40th |
| 50番目 | fiftieth | 50th |
| 60番目 | sixtieth | 60th |
| 70番目 | seventieth | 70th |
| 80番目 | eightieth | 80th |
| 90番目 | ninetieth | 90th |
| 100番目 | one hundredth | 100th |
このページの理解度チェック
無料・DL不要の学習クイズゲームだよ 
