白百千円出入人力 の 漢字
| 白 | 【音読み】ハク / ビャク 【訓読み】しろ / しら  | 
|---|---|
| 百 | 【音読み】ヒャク | 
| 千 | 【音読み】セン 【訓読み】ち  | 
| 円 | 【音読み】エン 【訓読み】まる-い  | 
| 出 | 【音読み】シュツ 【訓読み】で-る / だ-す  | 
| 入 | 【音読み】ニュウ 【訓読み】い-れる / はい-る  | 
| 人 | 【音読み】ジン / ニン 【訓読み】ひと  | 
| 力 | 【音読み】リョク / リキ 【訓読み】ちから  | 
漢字(かんじ)には、音読み(おんよみ)と 訓読み(くんよみ)があるよ 
おなじ漢字に いくつも ちがう よみかたがあったり、ちがう漢字でも おなじ よみかたを することがあるんだ。
また、ほかの じと あわさると、゛(だくてん)を つけてよむこともあるよ。例)
山は「山林」だと「さんりん」 / 「登山」は「とざん」
どんなときに どの漢字を つかうのか、どうやって よむのか、したの「漢字のつかいかた」で べんきょうしよう♪
漢字のつかいかた / 熟語(じゅくご)
- 白紙(はくし)※ 白い紙(かみ)
 - 百円玉(ひゃくえんだま)
 - 千代紙(ちよがみ)
 - 出口(でぐち)
 - 出動(しゅつどう)
 - 入り口(いりぐち)※「入口」と書くことも
 - 入る(はいる)
 - 日本人(にほんじん)
 - 人間(にんげん)
 - 三人(さんにん)
 - 強力(きょうりょく)
 
このページの理解度チェック
無料・DL不要の学習クイズゲームだよ 
